習慣は大切!! 

今月たくさん読んだ

 大学に入る前は、本を読んだことはほとんどなく、大学から本を読み始めた僕が今月何と25冊も読んでいた。しかも、冬休みが終わりテストが始まっているのに。読書が習慣化されてきて、あまり気に掛けなくなったところだったのでうれしかった。

きっかけはビルゲイツ

ビルゲイツは毎日寝る前に1時間本を読んでると聞いて、超忙しそうな人が一時間もとれるなら自分でもできるだろうということで、はじめは読み始めたが、きつかった。一時間読むのにも飽きてしまうし、全然読み終わらない。その時選んだ本が、「フラット化する社会」という本で、600ページの上下巻という厚さ。この本は、分厚いし名前カタカナ入っているからかっこいいかなとおもい、大学一冊目にえらんだ。しかし、本には慣れていないので当然きつく読むのには苦労した。

夏休みの苦行が習慣を生む

そんなこんなで、夏休みが来た。大学に入ったらいろんなことを知るために本を読んでたのもあったが、全然読めてないとおもい。ここで決意した。

夏休みは一日一冊読む!!

これは、一日田舎にいろんな人と泊った日以外は達成したが、とてもきつい日もあった。深夜3時くらいに帰ってきて読み終わってない本があった日などがあっても読み切った。こんなかんじで夏休みが過ぎた後は、特に意識しなくても本を読むようになった。その結果、一ヵ月でいろんな本と出会うことができてよかったと思う。

読書してよかったこと

特に具体的に言えるようなことはないと思う。ただ、面白い・興味深い世界がたくさんあると知れたことが一番だと思う。はじめに読んだ、フラット化する社会がプログラミングなどに興味を持たせてくれたし、話題になったサピエンス全史が人間の歴史に興味を持たせてくれた。その他多くの本が自分に洞察や世界の面白さをおしえてくれた。

 その他習慣にしていること

最近は出来ていないが一時期、瞑想を行っていた。Googleなどで取り入れているマインドフルネスというやつだ。これも本が出てるので参考にしてみて欲しい。あと、早起き。これは北海道では難しいが、勉強時間を作るうえではとても大切だと思う。継続するのはとても難しい。食べないといける気がする。あと、習慣かはわからないが、週に一本は映画を見るようにしている。「1440分の使い方」という本では、様々なCEOなどの習慣が書いてあって、結構参考にしている。自己啓発系では一番良かった気がする。最近太ったのでマラソンとかも習慣にしたい。最後は支離滅裂。

最後に今月読んだ本

学生に賃金を 栗原康
死体につく虫が犯人を告げる マティソン・リー・ゴフ
地のトップランナー149人の美しいセオリー
禅マインド ビギナーズ・マインド
妻を帽子と間違えた男 オリバー・サックス
知識創造企業 竹内弘高
本へのとびら 宮崎駿
読んでない本について堂々と語る方法 ピエール・パイヤール
子供のための哲学対話 永井均
人間の性はなぜ奇妙に進化したのか地 ジャレット・ダイヤモント
ウンコな議論 ハリー・G・フランクファート
科学者として生き残る方法 ファデリコ・ロージ
孫正義働く君たちへ 「腹の底からの思い」を語ろう 
ゲーム的リアリズムの誕生 東 浩紀
LOVE理論 水野敬也
職業としての学問 マックス・ウェーバー
正義と微笑 太宰治
世界のエリートはなぜ美意識を鍛えるのか? 山口周
人はなぜ戦争をするのか アルバート・アインシュタイン しぐモンド・フロイト
女子高生 制服路上観察
人生で大切なことはすべて「書店」で買える 千田琢哉
インターフェイスデザインの心理学 
数字は人格 小山 昇
羅生門・鼻・芋粥 芥川龍之介
禅とは何か 鈴木大拙
情熱プログラマー Chad Fowler